不動産売買契約書はなぜ必要?売却時に確認すべきポイントも解説!

不動産売買契約書はなぜ必要?売却時に確認すべきポイントも解説!

不動産を売却するときには、買主との間で不動産売買契約書を締結します。
しかし不動産売買契約書はなぜ必要なのか、重要事項説明書とは何が違うのか、不動産売買契約書のどこを確認すれば良いのかがわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、不動産売買契約書が必要な理由や重要事項説明書との違い、不動産売買契約書で確認したいポイントを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売買契約書が必要な理由

不動産を売却する際に不動産売買契約書を交わす必要があるのは、買主との間で起こり得るトラブルを未然に防ぐためです。
不動産売買契約書には、売買代金や支払時期、所有権移転時期、引き渡し時期、物件の状況、瑕疵の責任、契約解除時の違約金、融資特約など、さまざまな事項が記載されます。
不動産は一般的な商品よりも高額であるため、取引にはとくに慎重さが求められるでしょう。
そのため、不動産売買契約書は不動産会社が作成し、宅地建物取引士が交付することが法律で定められています。

▼この記事も読まれています
旗竿地は売却が難しいと言われる理由とは?売却する方法についても解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売買契約書と重要事項説明書の違い

不動産を売却する際には、買主に対して重要事項説明書という書類も渡さなければなりません。
重要事項説明書とは、物件そのものに関する事項(権利関係や法令上の制限など)、取引に関する事項(契約条件など)、特約事項(契約不適合責任の免責など)を記載した書類です。
不動産売買契約書と重要事項説明書の違いは、重要事項説明書の方がより詳細な情報が記載されている点です。
また、不動産を売却する際、売主は不動産売買契約書と同時に重要事項説明書も作成しなければなりません。
一般的には、不動産会社が不動産売買契約書と同様に重要事項説明書も作成します。

▼この記事も読まれています
中古マンションを売るのが大変な理由とは?売却方法や流れなどもご紹介

\お気軽にご相談ください!/

不動産売買契約書で確認したいポイント

不動産売買契約書で確認しておきたいポイントとして、手付金の金額や支払い日、返還条件があります。
たとえば、不動産売買契約書にローン特約が記載されている場合、買主が万が一ローンを組めなかったときは、手付金を全額返還したうえで契約は白紙となります。
また、所有権移転と引き渡し時期の確認も重要です。
現在住んでいる不動産を売却する際には、引き渡し時期に合わせて引っ越しスケジュールを立てることが必要です。

▼この記事も読まれています
築浅一戸建て物件を売却する理由とは?売却するコツまでくわしくご紹介!

まとめ

不動産売買契約書は、不動産を売却するときに買主との間でトラブルが発生しないようにする役割を担います。
不動産売買契約書と同時に作成する重要事項説明書も、取引時のトラブルを回避するためには欠かせない書類です。
不動産を売却するときには、不動産売買契約書に記載された手付金の額や引き渡しの時期、ローン特約の有無など細かいところまで目をとおしておきましょう。
四日市市で不動産売却をお考えなら地域密着の棲まいのたんぽぽ不動産にお任せください。
弊社のホームページより不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

059-330-4008

営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却に関するお役立ち情報

諸経費に関するお役立ち情報

相続に関するお役立ち情報

税金・確定申告に関するお役立ち情報

売却査定

お問い合わせ