不動産売却における訪問査定とは?注意点や準備方法についても解説

不動産売却における訪問査定とは?注意点や準備方法についても解説

不動産を売却するときには、まず不動産会社に査定を依頼して、査定額を提示してもらいます。
一口に査定といっても、「訪問査定」と「机上査定」がありますが、その違いが良くわからない方もいるのではないでしょうか。
そこで、訪問査定とはどのような査定方法か、不動産売却で訪問査定を受ける注意点は何か、どのような準備が必要かについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

訪問査定とはどのような査定方法?

訪問査定とは、不動産会社の担当者が実際に家を訪問して、物件内のみならず、周辺環境などのさまざまなポイントをチェックする査定方法で「実査定」と呼ばれることもあります。
それに対して、机上査定は、物件の築年数や床面積、住所地などのデータから査定価格を導き出す方法です。
訪問査定と机上査定の大きな違いは、査定結果が出るまでの期間と精度にあります。
机上査定では、当日~3日程度で査定価格がわかるのに対して、訪問査定では1週間~10日ほどかかります。
しかし、訪問査定では、データからは読み取れない条件を踏まえたうえで査定額を算出するため、机上査定よりも精度が高い点が特徴です。

▼この記事も読まれています
旗竿地は売却が難しいと言われる理由とは?売却する方法についても解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却で訪問査定を受けるときの注意点

不動産売却で不動産会社に訪問査定を依頼するメリットは、机上査定よりも正確な査定価格が出る点にあります。
また、不動産を売却するときには、どのみち訪問査定を受けなければなりません。
机上査定を受けてから訪問査定を依頼するよりも、初めから訪問査定を受けたほうが時間の短縮につながります。
訪問査定を受けるときの注意点のひとつは、物件情報を隠さずに伝えることです。
さらに、実際に住んでいるからこそわかるメリットを伝えれば、査定にプラスに働く可能性があります。

▼この記事も読まれています
中古マンションを売るのが大変な理由とは?売却方法や流れなどもご紹介

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却で訪問査定を受けるときの事前準備

訪問査定をスムーズに受けるためにも、身分証明書や登記簿謄本、権利書などの書類を準備しておきましょう。
また、不動産会社の印象を良くするためには、徹底した掃除も欠かせません。
くわえて、不動産会社の担当者に伝えられるよう、家のアピールポイントをまとめておくことも大切です。

▼この記事も読まれています
築浅一戸建て物件を売却する理由とは?売却するコツまでくわしくご紹介!

まとめ

訪問査定とは、不動産会社の担当者が現地で物件の状態などを確認して、査定価格を算出する方法です。
机上査定よりも正確な査定価格が出るため、不動産の売却を決めているなら、最初から訪問査定を依頼したほうがスムーズに進められます。
また、訪問査定を受ける前に、必要書類の準備や掃除の徹底、アピールポイントをまとめておくなどの準備をしましょう。
四日市市で不動産売却をお考えなら地域密着の棲まいのたんぽぽ不動産にお任せください。
弊社のホームページより不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

059-330-4008

営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却に関するお役立ち情報

諸経費に関するお役立ち情報

相続に関するお役立ち情報

税金・確定申告に関するお役立ち情報

売却査定

お問い合わせ