2024-04-30
マイホームの売却を検討しているとき、自宅の査定金額は気になるでしょう。
いくらで売却できるのかを判断するためには、不動産会社に依頼するのが一般的な方法です。
そこでこちらの記事では、家の査定金額の算出方法について、ポイントや注意点もご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
マイホームを売却するときに売却価格の算出方法は、主に2種類あります。
1つは「取引事例比較法」で、近隣エリアで似たような条件の物件が、いくらぐらいで取引されたのかをチェックし、過去の事例を元に算出します。
過去の取引事例がもとになるため、事例が少なかったり、事例が無かったりする地域ではこの方法は利用できません。
取引事例がない場合でも利用できるのが「収益還元法」です。
収益還元法は、その物件が生み出す現在の収益から、将来的にどのぐらいの収益が見込めるかを基準に価格を出します。
ほかにも、再調達価格から老朽化している建物の設備の価格を差し引いて金額を出す「原価法」があります。
▼この記事も読まれています
旗竿地は売却が難しいと言われる理由とは?売却する方法についても解説
\お気軽にご相談ください!/
家の査定時にチェックされる点は「建物」「周辺環境」「土地」「市況」です。
建物においては、築年数や家の内装と外装が細かくチェックされます。
内装や外装は整理整頓をしたり、掃除をしたりしておくだけで印象が変わるため、査定前に準備しておくと良いでしょう。
周辺環境とは、駅までの距離やスーパーマーケットなどの生活利便施設までの距離、通勤や通学の利便性が注目点です。
日当たりや風通し、眺望だけでなく、面積や形状、接面道路との関係を土地の状態でチェックします。
古い物件のなかには、現在の建築基準法を満たしておらず、再建築不可物件もあるため注意が必要です。
物件の特徴だけでなく、最終的な価格を提示するときには市況が考慮されます。
不動産の価値がどのように変化しているのかを、しっかり確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
中古マンションを売るのが大変な理由とは?売却方法や流れなどもご紹介
\お気軽にご相談ください!/
家の査定を受けるときには、相場を把握しておきましょう。
相場を知らずにうけると、不動産会社が提示した金額が妥当なのかを判断できません。
似たような条件の近隣物件をチェックし、市場動向を確認しておくと良いでしょう。
また、訪問を依頼するときには家の清掃をしっかりしておくのを忘れてはいけません。
最低限の清掃や片づけをしておくだけで、印象が大きく変わってしまいます。
とくに生活感が出やすい水回りは、念入りに掃除しておいた方が良いでしょう。
不具合や問題がある箇所は正直に伝え、リフォーム履歴がある部分はいつ頃どのようなリフォームをしたのか、状況がわかる書類を提示して説明すると分かりやすいです。
▼この記事も読まれています
築浅一戸建て物件を売却する理由とは?売却するコツまでくわしくご紹介!
大切なマイホームの査定をするときには、清掃をしておくだけで印象が良くなり、金額にも違いが出てきます。
注意点やポイントを押さえておけば、より良い金額が期待できます。
売却活動を成功させるために、査定のポイントや注意点はしっかり理解しておきましょう。
四日市市で不動産売却をお考えなら地域密着の棲まいのたんぽぽ不動産にお任せください。
弊社のホームページより不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●心理的瑕疵とは、住みたくないと感じるような事情があること●売却時に告知義務を怠ると、契約不適合責任を問われる●売却が困難な場合は買取がおすすめ 過去...
2022-01-25
不動産売却時の査定方法は1つの方法だけではなく、机上査定と訪問査定があります。 この2つにどのような違いがあるのかご存じでしょうか? 本記事では机上査定と訪問査定の違いについて解説すると...
2022-01-25
不動産は高価なもので扱いも難しいため、いざ売却しようと思っても初めてのことで良くわからないという方もいらっしゃるでしょう。 その不動産の売却をより有意義なものとするために知っておくべき不...
2022-01-25
不動産を売却する理由が、離婚によるものであることは少なくありません。 そう、決してめずらしいことではないのです。 売却を依頼する際に隠さず伝えていただくことで、よりスムーズな取り引きにつ...
2022-01-25
中古住宅の売却時に利用できる既存住宅売買瑕疵保険は、売主と買主双方に安心を提供する重要な保険です。この記事では瑕疵保険の基本的な仕組み、利用するメリットとデメリットについて解説します。不動産取引をスムーズに進めるため...
2024-12-03
不動産売却のなかでも、とくにトラブルに発展しやすく、細心の注意を払わなければならないのが土地の売却です。土地の境界線があいまいなせいで、不動産会社が仲介に応じてくれないケースも少なくありません。今回は、土地の境界線と...
2024-11-26
土地を売却する際は、買主に測量図の提出を求められることが多くあります。測量は義務ではないものの、トラブルを防ぐためには測量が必要、あるいはしたほうが良いケースがほとんどです。今回は、土地の測量の概要、測量が必要・した...
2024-11-19
不動産相続において、複数の相続人がいる場合などに、ほかの相続人との共有名義で不動産を取得することがあります。共有名義の不動産を売却する場合は、相続人全員の同意が必要となりますが、この場合は代理人を立てることも可能です...
2024-11-12
相続などで誰も住んでいない不動産の所有者となった場合、火災保険を掛けるべきか悩む方も多いのではないでしょうか。誰も住んでおらず、活用できていない空き家でも火災保険が必要な場合があるのです。そこで今回は、空き家に対して...
2024-04-09
離婚後の住宅ローンの扱いは、残債や返済義務者によって異なり、どちらかが引き続き住宅に住み続けられるケースもあります。 この記事では、離婚するときの住宅ローンに係る取扱いについてご説明するので、離婚を考えていて不動産を...
2023-06-20
家を建てるときのみならず、解体するときもいくらかの費用がかかります。 誰も住んでいない家の土地を売却するにあたって、建物部分を解体する際の解体費用に助成金は出るのでしょうか。 今回は、売却時に家を解体する際の解体費用...
2023-02-28
不動産売却では、どのような費用がかかるのか気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、住宅ローンが残っている場合に不動産売却ができるのか、不動産売却時に発生する費用の種類や仲介手数料についてご紹介し...
2022-11-22
建物や土地を相続するとき、遺産のなかに借地権が含まれるケースがあります。このときは相続税の計算に借地権割合を使わなくてはならず、詳細を知らないと税金への対応が難しくなるため注意が必要です。そこで今回は、借地権割合とは...
2024-11-05
叔母が亡くなった場合、自分に相続権がまわってくるのか気になっている方もいるでしょう。亡くなった方の親族のなかでも優先順位があり、甥・姪でも場合によっては対象者になります。そこでこちらの記事では、叔母の財産を相続するの...
2024-10-29
故人から遺産を相続したら、相続の開始があったことを知った日の、翌日から10か月以内に相続税を納めなければなりません。相続税の申告を自分でやろうと考えているものの、はたしてできるのか不安に感じる方もいるのではないでしょ...
2024-10-22
相続の際、残された財産の受け取り手は主に故人の子どもですが、故人の兄弟のみとなるケースもあります。最終的に誰が財産を受け取るのかは状況次第であり、相続人の決まり方などには注意が欠かせません。そこで今回は、兄弟のみが相...
2024-10-01
農地は一般的な宅地より売却が難しいと言われることが多いですが、その理由をご存じですか。うまく売却できた場合、条件によっては譲渡利益にかかる所得税に特別控除が使えるかもしれません。今回は農地の売却が難しいと言われる理由...
2024-10-15
不動産の売却をおこなったあとに、「お尋ね」と記載された文書が届くことがあります。差出人の宛名が「税務署」となっているため「何かしたかな?」と不安になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そもそ...
2024-06-11
土地の売却をご検討中の方の中には、確定申告は必要なのかや、やり方がわからないと不安に思っている方もいらっしゃるかと思います。また、確定申告にはいくつかの書類が必要になり、どのように集めてどのように記入したら良いのかわ...
2024-02-20
不動産売却を検討している方は、税金が高くなることに対して懸念点を感じている方もいらっしゃるかと思います。そこで紹介したいのが、不動産を売却した時に税金を安くすることができる、「ふるさと納税」です。今回は、不動産の売却...
2024-01-30